トップページ > 印刷のコストダウンのための安心できる選択肢である汎用品のトナー
印刷のコストダウンのための安心できる選択肢である汎用品のトナー
プリンタや複合機をオフィスに準備するのは事業所を運営していく上で不可欠なことであり、毎日のようにして大量の印刷物を取り扱うことになるのが一般的です。
そのため、ランニングコストの削減を考えてより安価な運用の方法を考えることが広まっており、純正品を他の物に切り替えることによってコストダウンを図ることが広まってきました。その際に白羽の矢を立てられているのがトナーであり、消耗品として最も回転率の高いものであることから、コストダウンの目的でより安価なものを入手するという動きが強まってきています。
汎用品が流通するようになってから、純正品からの切り替えを行うオフィスも増えてきました。汎用品は純正品と基本的には同じ製品であり、同じ工場の同じラインで生産されているのが一般的です。その違いはメーカーがそのブランドとして販売を行っているのではなく、主にはOEM版として販売してもらうためのノーブランドの製品として開発されているという点です。
そのため、メーカーによる保証が受けられないというのがデメリットにはなりますが、メーカーが純正品として扱っているものと基本的に同じトナーであることからトラブルの発生頻度が極めて少ないというのがメリットです。メーカー保証がないというだけで極めて安く手に入るということもメリットであり、安心感をもってコストダウンのためのトナーの切り替えをする際には汎用品が高い注目をあびるようになっています。

メーカー純正品はもちろん、輸入純正品・汎用品・再生品(リサイクル)と
3タイプのトナー・ドラムをご用意しております。
トナー・ドラムの商品一覧はこちら
FAXでご注文のお客様へ
FAXでのご注文の際は、注文用紙をダウンロードしてご利用ください。
注文用紙(PDF形式)をダウンロード